20120128
講師をお願いした、田沼先生のブログも
リンク以下です!
里山の循環資源を考えるワークショップ丹波 - 神鍋白炭工房の日記
http://bit.ly/wDhedc
------------------------------------------------------------
20120126
地元新聞に取り上げられました。

記事(PDF 461kb)
ダウンロードこちら
こちらからダウンロード→------------------------------------------------------------
20120124
たくさんお参加者の皆様のブログに書いていただいております。
組みの家~がちんこ奮闘記~ http://amba.to/xW2j5k
トーチカ通信 : 薪割り http://bit.ly/xxs65e
社長ブログ | 株式会社ミキホーム(豊岡、福知山、神戸)http://bit.ly/xkpkOF
------------------------------------------------------------
20120123
イベントは無事修了いたしました。
参加者の皆様、ありがとうございました。
白いごはんとしし汁おいしかったですね!
------------------------------------------------------------
20120120
満員御礼
本日受付を終了いたしました。
------------------------------------------------------------
20120112
残り参加枠5名です!
お急ぎください!
------------------------------------------------------------

サウンドウッズプレゼンツ・森の達人チャレンジコース2012
伐って燃やして森を育てる
... 里山の循環資源を考えるワークショップ in 丹波 ...
里山の木材は循環資源。森に囲まれる地域では、
計画的に森を育てながら木材を伐って燃やし、
里山の恵みを暮らしに活かしてきました。
ワークショップでは、森から木材を運び出し薪割りを体験します。
また、薪や炭を使った調理体験で、里山の恵みをいただきます。
午後の講義・対談では、炭焼き職人と木材コーディネーターのお二人に
それぞれの取り組みをお話いただきます。
薪・炭・チップにペレット、再生可能エネルギーとしての木質燃料が注目される今日。
是非、身近な木材について考える機会としてください。
皆様のお越しをお待ちしております。






〈講 師〉

田沼光詞
たぬまこうじ 兵庫県豊岡市在住 神鍋白炭工房代表 炭焼き職人
http://hakutan.net/
能口秀一
のぐちしゅういち 兵庫県丹波市在住 有限会社ウッズ代表 木材コーディネーター
http://www.wudz.ws/
〈日 時〉
平成24年1月21日 (土曜日) 小雨決行
10:00~16:00
〈スケジュール〉
9:30 受付開始
10:00 体験の部4h オリエンテーション
10:15 体験実習① 伐採見学・集材体験
11:15 体験実習② 薪割り体験
12:00 体験実習③ 焚火体験・調理実習
13:00 昼食・休憩
14:00 オリエンテーション
14:05 講演
仮題「炭の効用と新たな活用」
田沼光詞(白炭工房代表)
15:05 休憩
15:15 対談
仮題「里山の循環資源を考える」木材利用で地域をつくる
田沼光詞vs能口秀一
16:00 終了・解散
〈定 員〉
30名 ※先着順・定員に達し次第締め切ります
〈参加費〉
2,000円
※昼食に、ご飯・猪肉の味噌汁・季節の焼き物一品がつきます
〈持参品〉
雨具(小雨時でも行います)
〈服装〉
森に入るのに不具合のない格好(長袖・長ズボン・帽子・軍手)
山歩きの靴
〈集合場所〉
兵庫県丹波市氷上町賀茂72-1有限会社ウッズ木材展示場 ☞Map
お車で:北近畿豊岡自動車道氷上インターチェンジより15分
電車で:JR福知山線(宝塚線) 柏原(かいばら)駅 タクシー25分
※9:40amに、JR柏原駅にお車でお迎えに上がります。
〈問い合わせ〉
NPO法人サウンドウッズ チャレンジコース事務局
丹波事務所:兵庫県丹波市氷上町賀茂72-1
TEL・FAX 0795-71-1065 e-mail info@soundwoods.net
【参加申込み 】 メールで返信ください
レクリエーション保険加入のため、年齢・ご住所をお書きください
申込みメールアドレス
info@soundwoods.net
代表者お名前:
ご住所:
ご年齢:
代表電話番号:
e-mail :
JR柏原駅への送迎: 必要 or 不要
代表者お名前:
ご住所:
ご年齢:
JR柏原駅への送迎: 必要 or 不要
代表者お名前:
ご住所:
ご年齢:
JR柏原駅への送迎: 必要 or 不要